オサカーナ(タマチャンショップ)の口コミを集めました。
オサカーナはおやつ感覚でお魚(片口いわし)の栄養が摂れる「栄養おやつ」です。
カルシウムが豊富に含まれているので、骨が強くなるというメリットがあるようです。
しかし、オサカーナは美味しいおやつなのでしょうか?
そこで皆様の口コミを集め、みらいのこうそを飲んで良かった点、悪かった点を紹介していきます。
オサカーナ「味」に関する口コミ
オサカーナの味に関する口コミを紹介いたします。
Kさん 50代 女性1)
初めて注文しましたが お魚が大きく味も美味しいです。
一歳半の孫が前歯でポリポリかじって食べてます!
アーモンドに塩気はありません。
体には良いと思いますが私は塩気がある方が好きなので若干塩気があると嬉しいかな!
たまたまなのか?お魚の殆どが頭と胴体バラバラでした。
ちょっと残念でしたが孫のおやつにリピしようと思います。
ただ商品の発送と到着がめちゃ遅いです。
欲しい時は早めに注文した方が良さそうです。
Tさん 30代 女性2)
なつかしい味がしました。
ほどよく甘みがあり、食べ応えがあります。
ごまいりことアーモンドミックスにしましたが、アーモンドだけが下にたまってしまうので、時折袋を振りながらいただきました。
大容量の商品がほしいくらい気に入りました!
Mさん 60代 女性3)
リピートです。
昆布と大豆とアーモンドと小魚がとても良いハーモニーです。
味も濃すぎず、昆布はぱりぱり、煎り大豆もいい感じ、小魚も小さめでアーモンドもおいしい。
95歳の母のお気に入りです。
「味」に関する口コミをまとめてみました。
良い点
・塩分が控えめで、味が濃すぎないため身体に良い点。
・幅広い年代の人(1歳~90代)が食べられる味である点。
悪い点
・普通に食べていると魚ばかり減って、アーモンドばかり残ってしまう点。
このようになりました。
オサカーナは塩分が控えめなようなので、身体によさそうです。
逆に、塩味が好きな人は物足りないと感じてしまうかもしれません。
また口コミを調べていると、オサカーナは1歳半の赤ちゃんから90代の方まで幅広い年代の人に食べられていることがわかりました。
誰でも安心して食べられる商品と言えそうです。
しかし普通に食べているとアーモンドが下の方に沈み、アーモンドだけが残るという状態になってしまうようなので、時々袋の中身をを振りまぜながら食べる必要があるようです。
オサカーナ「種類」に関する口コミ
オサカーナの種類に関する口コミを紹介いたします。
オサカーナには「いりこ&アーモンド」「みそ大豆ミックス」「シーフードミックス」「昆布大豆ミックス」「チーズミックス」の5つの味があるようです。
また、2019年4月現在「わさび仕立て」「オリーブオイル仕立て」「コーンポタージュ味」「紀州梅塩仕立て」の4つの味が数量限定で売られているようです。
ここでは定番の5つの味に関する口コミを紹介いたします。
(-x-)さん 20代 女性6)
シーフード、チーズを購入しました。
どちらもとてもおいしかったですが、シーフードはナッツだけでなくいろんな種類の味も楽しめるのでちょっぴりお得感があり◎
ちょっとお高めですが、魚の苦味や臭みなどなく手軽においしく食べられるのでまたリピートしたいです。
Pさん 30代 女性7)
授乳中なので母乳に赤ちゃんにもいいかと思い、昆布大豆を購入しました。
大豆のポリポリと昆布のパリパリが、たまらなく美味しいです!
すぐなくなりそう~。。
なくなったら、また注文したいです(^^)
Sさん 30代 女性8)
美味しかったのでリピートしました。
とくにチーズが止まりません。
最初食べたときはチーズがカスカスでなんだこれ?って思ったけど、食べすすめてくうちにクセになりました。
チーズは燻製っぽい味です。
あっという間に一袋なくなります。
「種類」に関する口コミをまとめてみました。
種類ごとの特徴
・いりこアーモンド:オーソドックスな味。他の味はこのいりこアーモンドをベースに作られている。
・みそ大豆:甘い味付け。
・シーフード:アジやエビなどが入っており、他の味より入っている素材の数が多い。
・昆布大豆:昆布がパリパリなのが特徴。
・チーズ:燻製の味。
このようになりました。
どの味も「美味しい」という意見が多かったです。
気をつけないといけない点は、
・シーフードにはエビが入っているのでエビアレルギーの人は食べられない点
・チーズは燻製の味が強いので、好き嫌いが分かれる点
が挙げられます。
オサカーナ「カロリー」に関する口コミ
オサカーナのカロリーに関する口コミを紹介いたします。
Iさん 50代 女性9)
これはいける!
一目見て絶対いけると思い同梱で購入。
ビールのアテに、ちょっとしたおやつに、このカリポリがやめられません!
ついつい食べ過ぎると、1袋で500Kcal超えになるので要注意。
しかしながら下手なものでカロリー取ることを思えばはるかに健康的です!
「良いカロリー」摂取しましょう!
娘も旦那も絶賛!
食べ過ぎ気を付けまーす!
どうやら、1袋500Kcalするようなので、食べ過ぎないように気をつける必要がありそうです。
ちなみに先程紹介した5種類のカロリーは、
いりこ&アーモンド → 565kcal
みそ大豆ミックス → 514kcal
シーフードミックス → 497kcal
昆布大豆ミックス → 519kcal
チーズミックス → 515kcal
となっております〔いずれも100g(一袋)当たり〕
オサカーナ「値段」に関する口コミ
オサカーナの値段に関する口コミを紹介いたします。
Yさん 50代 女性11)
市販のものを購入するよりは少々お値段は張りますが、ナッツもお魚もとてもおいしく、骨密度を気にする妹にもおすそ分けしまし、気に入ったようです。
「値段」に関する口コミをまとめてみました。
良い点
・セールをしている時に買えば、安く手に入る点。
悪い点
・市販の類似品よりは高い点。
このようになりました。
値段は一袋100gで480円(送料込 楽天価格)です。
100gで480円だと、少し高いような気がしますよね。
ただセール中に購入することでもう少し安く買えるようなので、気になる方は楽天のホームページを見て確認してみるといいと思います。
オサカーナの口コミ「まとめ」
口コミを調査した結果、「食べて良かった」という意見が多かったです。
1歳半のお子様から90代の方まで、様々な年代の人が食べているようです。
異なる5つの味と、数量限定の味が数種類あるようなので、選ぶ楽しみもあると言えそうです。
しかし100gで約500kcalとカロリーは高めなので、食べ過ぎには注意しましょう。
(画像・口コミの引用元:楽天みんなのレビュー)